妊娠初期・中期・後期にコロナ感染したら胎児に影響はあるのか?
妊娠中に新型コロナウイルスに感染した場合、赤ちゃんへの影響を心配される方は少なくありません。ここでは最新の研究をもとに「妊娠初期・中期・後期」ごとに分けて整理してみます。
妊娠初期(〜13週)
-
先天異常:大規模研究やレビューでは「コロナ感染で先天奇形が増える」という証拠は示されていません。
-
流産:多くの研究では感染による流産リスクの増加は認められていません。ただし高熱や脱水など母体の状態悪化はリスク因子になり得るため、解熱や補水は大切です。
-
検査:胸部X線やCTは妊娠中でも必要な場合は実施可能。胎児被ばくは奇形や流産の閾値を大きく下回ります。
妊娠中期(14〜27週)
-
妊娠高血圧腎症(HDP):関連を示す報告もありますが、現時点で明確な結論は出ていません。重症例では注意深い観察が必要です。
-
早産:中等症〜重症の感染で早産リスクが上がるとする報告があります。母体の状態悪化に伴い、医療的に早期分娩となるケースも含まれます。
-
胎児発育:一部で低出生体重や発育不全が示されていますが、研究ごとにばらつきが大きく、確定的ではありません。
妊娠後期(28週〜)
-
早産:もっとも一貫してリスク上昇が示されているのが後期。特に重症例では早産が増える傾向があります。
-
死産:デルタ株流行期には死産リスクが有意に上昇したというデータがあります。オミクロン期は全体にリスク低下傾向ですが、重症例は注意が必要です。
-
胎盤炎:新型コロナによる「SARS-CoV-2胎盤炎」が報告され、胎盤機能不全を介して胎児に影響する可能性があります。胎動が少ないと感じた場合はすぐ受診してください。
母子感染(垂直感染)
母体から赤ちゃんに直接感染するケースは非常に稀とされています。母乳を介した感染リスクも低いと考えられています。
赤ちゃんの神経発達への影響
一部の研究で「男児において12か月時点でわずかな発達リスク上昇」が報告されていますが、まだ結論は出ていません。今後の長期追跡が必要です。
受診の目安
以下の症状がある場合は、妊娠週数を問わず速やかに医療機関へご相談ください。
-
高熱(38.5℃以上)
-
強い咳や息切れ
-
胎動の減少
-
出血や腹痛
-
強い頭痛やむくみ(妊娠高血圧症候群が疑われる場合)
-
脱水症状
ワクチンについて
海外の産科関連学会(ACOGなど)は「妊娠のどの時期でも接種可能」としています。国内でも妊婦への接種は推奨されており、妊娠転帰への悪影響は認められていません。最新の情報は厚労省や学会の発表を確認してください。
まとめ
-
妊娠初期に感染しても先天異常の増加は確認されていません。
-
流産リスクの大幅な上昇も示されていませんが、母体の発熱や脱水には注意が必要です。
-
中期〜後期では早産や死産リスクが上がる可能性があり、特に重症例は要注意です。
-
垂直感染は稀。
-
神経発達への影響は現時点で不確定。
母体の重症化を防ぎ、安心して出産を迎えるために、ワクチンや適切な受診が重要です。
参考文献(エビデンス)
-
Stock SJ et al. SARS-CoV-2 infection and congenital anomalies in Scotland: national cohort study. BMJ. 2023.
-
Magnus MC et al. Association between first trimester SARS-CoV-2 infection and congenital anomalies: multinational registry study. BMJ. 2022.
-
Di Mascio D et al. Risk of spontaneous abortion in pregnant women with SARS-CoV-2 infection: systematic review and meta-analysis. Am J Obstet Gynecol MFM. 2022.
-
Jering KS et al. Clinical characteristics and outcomes of pregnant women with SARS-CoV-2 infection. JAMA Intern Med. 2021.
-
DeSisto CL et al. Risk for stillbirth among women with and without COVID-19 at delivery hospitalization — United States, 2020–2021. MMWR. 2021.
-
Shook LL et al. SARS-CoV-2 placentitis associated with stillbirth. Placenta. 2022.
-
Shanes ED et al. Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) placentitis: a distinctive pathology. Arch Pathol Lab Med. 2021.
-
Edlow AG et al. Assessment of neurodevelopment in infants exposed to maternal SARS-CoV-2 infection in utero. JAMA Netw Open. 2022.
-
National Center for Child Health and Development. Q&A on COVID-19 and pregnancy. 2023.
-
ACOG. COVID-19 Vaccination Considerations for Obstetric–Gynecologic Care. 2023.
ひろつ内科クリニック受診予約はこちらから
https://wakumy.lyd.inc/clinic/hg08874