メニュー

予防接種

有給を取らずに、インフル予防接種(4,000円)

  夜21時まで、土日祝も診療。博多駅筑紫口から徒歩すぐ。
「相場より少し高め(4,000円)」でも、利便性と安心感で多くの方に選ばれています。  
ご予約はこちら
法人のお問い合わせはこちら

特徴

  • 12:00~21:00(最終受付20:00)

  • 所要時間:概ね10分程度

  • 土日・祝日も接種可能

  • 場所:博多駅筑紫口 徒歩1分

FAQ

Q1. 相場より価格が高い理由は?

立地、時間帯の利便性とその体制維持費も含まれています。

Q2. 子どもや家族も一緒に接種できますか?

はい、ご家族さまでご予約ください。

Q3. 法人単位でお願いできますか?

職場単位の接種も承っておりますのでご相談ください。

Q4. インフルエンザと風邪は違いますか?

一般的に風邪はさまざまなウイルスによって起こりますが、
インフルエンザはインフルエンザウイルスの感染によって起こります。38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等の症状が比較的急速に現れるのが特徴です。

Q5. ワクチンを接種すればインフルエンザにかかりませんか?

インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告されております。 
一方でたとえば風しんワクチンのような高い発症予防効果を期待することはできません。しかし、インフルエンザが重症化すると肺炎や脳症などの重い合併症となる場合もありますので、そういった重症化を予防するものとお考え下さい。

Q6. ワクチン接種を受けられない人は?
  • 接種当日、明らかな発熱を呈している人。
    明らかな発熱とは、通常37.5℃以上を指します。
  • 重篤な急性疾患にかかっている人
    急性の病気の経過がわからなくなる可能性があるので、その日は見合わせるのが原則です。
  • 予防接種の接種液の成分によって、アナフィラキシーショックを呈したことが明らかな人
    「アナフィラキシー」とは、通常予防接種後約30分以内に起こるひどいアレルギー反応のことです。発汗、顔が急にはれる、全身にひどい蕁麻疹がでる、吐き気、嘔吐、声が出にくい、息が苦しい等の症状に続き、血圧が下がっていく激しい全身反応です。
  • インフルエンザの予防接種で、接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う病状を呈したことがある人。
    過去1ヶ月以内に 麻疹、風疹、おたふく風邪、水痘、ポリオなどにかかったか、予防接種を受けた人。
  • その他、医師が不適当な状態と判断した場合。
Q7. ワクチンの副反応は?

一般的な副反応:注射部位の赤み・腫れ・痛み、倦怠感や発熱など。多くは数日で軽快します。
まれな副反応:アナフィラキシー、ギラン・ バレー症候群など神経疾患。非常に稀ですが可能性があるため、体調不良時の接種は避け、 接種後15分は院内で経過を見守ることを推奨しています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME